12月31日 | 御朱印・お守り頒布時間 9:00~17:00 |
1月1日 | お守り頒布時間 0:00~2:00 ※御朱印対応はいたしません お守り頒布時間 6:00~19:00 御朱印頒布時間 9:00~19:00 |
1月2日 | お守り頒布時間 7:00~18:00 御朱印頒布時間 9:00~18:00 |
1月3日 | お守り頒布時間 7:00~17:00 御朱印頒布時間 9:00~17:00 |
古神札お焚き上げ | 三が日 |
大晦日奉仕 | 荏原消防団第四分団の皆様 |
元日零時~ | 御神米の無料授与(三千所帯分限り) |
白蛇舞(吉福社中) | 三が日・1/11(水) |
巫女舞 | 三が日 |
1/1 12:00頃~18:00頃迄 1/2 11:00~17:00頃迄 1/3 10:00~16:00頃迄 約30分置きくらいに披露予定です。
正月飾りお焚き上げ(どんど焼き) | 1月15日 |
※1月8日~14日迄にお納めください。
新型コロナウイルス感染症対策をお願い
三が日、警備員による検温・手の消毒をお願いさせていただきます。
マスク着用で風邪の症状がある方のご参拝はご遠慮いただきます。
警備員、誘導係のご案内にご協力程、お願い申し上げます。
露店
1日 | 午前0時~1時半頃迄 午前8時~夕方頃迄 |
2・3日 | 午前8時~夕方頃迄 |
御神米は、名誉宮司母方実家、長野県阿智村芦澤家より献上され、新しく穫れた穀物に神様へ感謝をいたす新嘗祭にお供えいたしたお米です。今はほとんど機械乾燥の時代ですが、こちら完全天日干しですので日持ちがしません。お早めにお召し上がり下さい。
新年祈祷
当神社では新年を迎えるにあたり、神様への感謝と新しき年の更なる御繁栄、御安泰を祈念して「新年祈祷」を一月中奉仕いたしますので、御参拝くださいます様御案内申し上げます。
一番祈祷は、大みそか午後11時15分迄に社務所へお越し下さい。
午後11時45分より始まり、0時年明けの太鼓の合図とともに皆様の諸願成就の祝詞を奏上し、御神札並びにお守り白蛇と記念品の他、特別に一番矢を授与致します。
尚、一月中に参拝出来ない方の為に祈祷神札の郵送も受け付けております。元旦に祈祷を厳修し、七草頃に御神札並びにお守り白蛇をお送りいたします。
皆様お揃いで御清福なる新年をお迎えになりますようお祈り申し上げます。
※初穂料は目安といたしまして神札一体につき個人五千円より企業・団体一万円よりお気持ちで納めていただいております。
【新年祈祷厳修時間のお知らせ】
元日 | ①午前0時(一番祈祷)より、午前1時半迄 |
②午後1時~ | |
2日・3日 | 午前9時より~ |
個人 | 白蛇祈願 願意 財運隆昌 立身出世 心願成就 厄除 除災招福 病気平癒 美白祈願 商売繁昌 巳年生特別祈願 等 |
会社・団体 | お仕事初めに会社と従業員の皆様の白蛇祈願を厳修いたします。 |
4日より31日までは必ず御確認下さい。

















