令和四年二月の行事案内

2月10日(木) 伏見稲荷社 初午祭 午前11時斎行

式典終了後、直会として稲荷寿司などの手土産を差し上げます。
どなたでもご参列する事ができますが、式典前に受付にて初穂料(お気持ち)をお納め願います。

2月11日(祝日) 紀元祭(建国記念祭) 午前10時斎行

皇紀元年(西暦紀元前六百六十年)初代天皇、神武天皇が奈良県橿原の地で即位された日です。
儀式の後、橿原神宮を遥拝し、君が代・紀元節を斉唱いたします。どなたでもご参列できます。
(初穂料は無料です)

2月17日(木) 祈年祭 午前10時斎行

「としごいのまつり」とも称し、五穀豊穣と国家安泰を神々に祈る、最も重要なお祭りのひとつです。
参列される方は、開始五分前に社殿へお入り下さい。(初穂料は無料です)

蛇窪神社