ご参拝の皆様へ 令和2年 蛇窪祭例大祭について
謹啓 清秋の候、皆様には御健勝にてお過ごしの事と拝察申し上げます。
さて、表記の件、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除されましたが、依然として連日新規感染者が増加している状況です。
この様な状況である時こそ、例祭を執り行い地域及び人々の祓い清めを執り行うべきかと存じますが、想定される第2波以降の感染拡大に備えるべく、政府より発表されました「新しい生活様式」や、東京都の自粛要請、神社庁からの通達等を鑑み、感染拡大防止の対策を充分に考慮し、例祭の規模を縮小し執り行う所存にございます。
つきましては、数少ない催物を予定しておりますが、本殿に向かってご披露する形を取らせていただきます。
さらに境内縁日につきましては、感染防止対策を充分に行った上で夜店を配置する予定でございます。
未曾有の事態ではございますが、皆様が安心してお参りできるよう出来る限りの対策をしてまいります。
御参拝の皆様には大変御迷惑をお掛け致しますが、深い御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。また、皆様の御隆盛と感染症の早期終息を心よりお祈り申し上げます。
但し、不測の事態によって変更・中止となる場合がございます。
敬白
令和2年8月吉日
蛇窪神社(天祖神社)宮司 齊藤泰之
責任役員・総代一同
新型コロナウイルス感染防止対策
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室長より最新事務連絡(7月23日付)、8月1日以降における催物の開催制限等についての「祭り等の行事の開催にあたっての留意事項」に則り下記の対策を行います。
- 入口で、参拝者のマスク等着用確認と連絡先等の把握。
- 境内での規制
○全て一方通行にする。
○混雑時、入場整理券を配布し、30分での退出を促す。 - 消毒
○入口で、手指の消毒(除菌)。
○全ての夜店に消毒(除菌)液を設置。 - 検温
○入口で参拝者全員の検温。
○警備・誘導及び屋台スタッフの事前検温、体調管理チェック。 - 飛散防止
○警備・誘導及び夜店スタッフは全員マスク又はマウスシールド等の着用。 - ソーシャルディスタンス確保
夜店と夜店の間隔、並び列の間隔を調整。
○ステージの観覧席は、4人掛けを2人掛けとし間隔を空ける。
行事予定
令和2年 | 9月19日(土) | 昼頃~20:00 夜店 |
サボテンブラザーズ | ||
蛇窪白蛇神楽「吉福社中」 | ||
9月20日(日) | 昼頃~20:00 夜店 | |
例大祭式典斎行 | ||
セイジャの戦隊ヒーローショー | ||
富岡八幡葵太鼓「神々への響き」 |
問い合せ先 蛇 窪 神 社 社 務 所
品川区二葉4-4-12
03-3782-1711